25Augここから未来のWebサイトが新しくなりました。Otherscocomirai.orgからcocomirai.jpへ。 ドメインを変更せざるを得ませんでしたが、新しいWebサイトを作ることができました。 これからは、イベントのお知らせなどがスムーズに行えるようになりますので、Webサイトを有効に活用...More
12Aug『都市問題』に稿を寄せました。Book『都市問題』2025年2月号の特集、「学校事故・事件後の『対応』を考える」に短文を寄せました。京都精華大学 国際文化学部 教授の住友剛さん、長崎大学 教育学部 准教授の山岸利次さん、専修大学 法学部 教授の飯考行さん、日本体育大学 スポーツ...More
09Oct10月29日(日)[ここから未来]シンポジウム10Eventシンポジウム10のご案内 NHKスペシャル「僕はなぜ止められなかったのか」?いじめをテーマとした番組を作る理由? 2023年10月29日(日) 14時00分~15時30分 報告 小堀友久さん(NHKディレクター) お申し込みは、こちらからお...More
03May2023年5月13日(土)ここから未来 シンポジウム 08「被害者のための第三者委員会ガイド」 〜いじめ重大事態を中心に〜Eventいじめ防止対策推進法が施行されてから10年あまり。 法は、いじめ重大事態に対して、いわゆる第三者委員会による調査を行うことを求めています。 しかし、重大事態の認定を避ける、三者委による調査を拒むなどの学校の対応も問題視されています。 三者委...More
07Nov大貫隆志:朝日新聞掲載、2022年11月6日「繰り返される『指導死』なくすために必要なこと 子を失った親の訴え」Comment大貫隆志が、朝日新聞、2022年11月6日「繰り返される『指導死』なくすために必要なこと 子を失った親の訴え」に掲載されました。 「繰り返される『指導死』なくすために必要なこと 子を失った親の訴え」 https://www.asahi.co...More
25Oct武田さち子:朝日新聞掲載、2022年10月25日「全体像見えぬ『指導死』の実態 多忙な現場『再発防止のブレーキに』」Comment武田さち子が、朝日新聞、2022年10月25日「全体像見えぬ『指導死』の実態 多忙な現場『再発防止のブレーキに』」にコメントが掲載されました。 「全体像見えぬ『指導死』の実態 多忙な現場『再発防止のブレーキに』」 https://www.a...More
31Aug篠原真紀:毎日新聞、2022年8月31日「『子ども救うのは大人の役目』息子亡くした篠原真紀さん」Comment篠原真紀が、毎日新聞、2022年8月31日「『子ども救うのは大人の役目』息子亡くした篠原真紀さん」に掲載されました。 「『子ども救うのは大人の役目』息子亡くした篠原真紀さん」 https://mainichi.jp/articles/202...More
26Aug武田さち子:愛知新聞掲載、2022年8月26日「子どものSOSキャッチして 夏休み明け 自殺防止へ」Comment武田さち子が、愛知新聞、2022年8月26日「子どものSOSキャッチして 夏休み明け 自殺防止へ」にコメントが掲載されました。 「子どものSOSキャッチして 夏休み明け 自殺防止へ」 https://www.ehime-np.co.jp/a...More
21Aug武田さち子:朝日新聞掲載、2022年8月21日「夏休み、子のSOSに気づくには? 命を守るために大人ができること」Comment武田さち子が、朝日新聞、2022年8月21日「夏休み、子のSOSに気づくには? 命を守るために大人ができること」にコメントが掲載されました。 「夏休み、子のSOSに気づくには? 命を守るために大人ができること」 https://www.as...More
22Apr武田さち子:朝日新聞掲載、2022年4月15日「LINEが発展させた『性的ないじめ』見えづらい、その先の危険」Comment武田さち子が、朝日新聞、2022年4月15日「LINEが発展させた『性的ないじめ』見えづらい、その先の危険」にコメントが掲載されました。 「LINEが発展させた『性的ないじめ』見えづらい、その先の危険」 https://www.asahi....More